浜松がんこ祭 コンテスト 審査の基準・新設「浜松点 楽器PRボーナス」について
2018.02.08
浜松がんこ祭 コンテスト 審査の基準・新設「浜松点 楽器PRボーナス」について
■がんこ祭のルール
浜松がんこ祭 ルール その1:『楽器を持って踊ること』
浜松がんこ祭 ルール その2:『地域に由来する曲が盛り込まれていること』
がんこ祭は浜松に15年以上根付いた浜松ならではのお祭です。
楽器の街 浜松ならではの全国的に珍しいルール「楽器を持って踊ること」のルールの下行われています。
がんこ祭の審査は、上記ルールの元、次の基準で審査します。
—————————————————————————————————————————————————————————————
[踊り 21点]完成度・構成
[曲 15点]曲の完成度、民謡などを効果的に使っているか?歌声・生音・生演奏は高評価。
[衣装 12点] デザイン・工夫。
[好感度 12点] 笑顔・礼儀・一生懸命 等
[賑やか指数 9点] 見ている審査員や観客を楽しませる事を考えた構成・演出・踊りであるか?
[基本楽器点 6点] 鳴子もしくはその他楽器を使用は3点・効果的に使用6点・不使用0点。
[浜松点 楽器PRボーナス 15点]
がんこ祭をリスペクトし浜松ならではのルールに対応して「鳴子以外の楽器」をあえて使い、
演舞の中で、観客・審査員に大きくPRしたチームへの特別ボーナスです。
※鳴子のみのチームは0点とします。
[合計 90点] <審査員30点×3人=合計「90点」で評価されます。>
—————————————————————————————————————————————————————————————
[弁天指数 100点満点]
浜名湖の弁天島にちなみ、芸術の女神弁財天をイメージした賞。女性的魅力ある演舞か?
[家康指数 100点満点]
浜松の英雄 徳川家康にちなみ、天下を統一するような力強く男性的魅力ある演舞か?
[楽器指数 100点満点]
楽器の街 浜松で踊るにふさわしい、楽器、生演奏など、音楽を楽しみ・楽器を魅力的に使った演舞かどうか?
※鳴子は楽器と認めますが、浜松ならではのボーナス点の対象にはなりません。
※礼儀正しい行動、時間の厳守なども審査対象とし、マナーに反したチーム、制限時間オーバーなどは減点とします。
※決勝ファイナルの審査基準も同上とします。
【Q&A】
鳴子だけで踊った場合の最高得点
75点
※楽器点、最高6点はカウントされます。
鳴子以外の楽器を演舞に取り入れ、効果的にPRした場合の最高得点
90点
※楽器点、最高6点、浜松点楽器PRボーナス15点が加算された最高得点。
鳴子も楽器も持たずに踊った場合の最高得点
69点
■楽器は、必ずしもその場で「演奏(音を鳴らす)」する必要はありません。
※例えば演舞で、武器(槍や鉄砲)を持って踊るなどの場合は当然ながら模造の武器ですが、
同様に、本物の楽器(トランペットや太鼓・ハーモニカなど)でなくとも点数の対象になります。
ただ、PRボーナスという性質上、大きく審査員にアピールする為に、実際に鳴らす、
演奏するなどの行為は有効であろうと予想されます。
■全員が持つ必要はありません。
※楽器は、鳴子のように、全員同一種類を持つ必要はありません。
トランペット5名、太鼓2名、ハーモニカ10名など他の演舞者は鳴子でもOKです。
効果的に演舞に取り入れて審査員にアピールし、「浜松点 楽器PRボーナス」を獲得して下さい。
■参考 楽器メーカーが浜松市に集中しているのはナゼ?(「福田音楽教室」様ホームページ)
http://kanrinin.fukuon.net/editdiary/daily/2012/04/editerdiary120414.shtml