第15回がんこ祭フォトコンテスト 入賞作品発表!!
大変長らくお待たせいたしました!!
2015年『第15回がんこ祭フォトコンテスト・動画コンテスト』
受賞作品が決定いたしました!
今年のテーマは「栄光への想い」!
艶やかな舞や衣装・小物、ぴったりと息の合ったチームの一体感、
踊り子さんたちの笑顔、浜松の街並みの中で美しく舞い踊る景色など、
今回のフォトコンテストのテーマは「栄光への想い」がテーマです。
厳正なる審査の結果、特に優れた作品を選ばさせていただきました。
どうぞご覧ください!
まずはフォトコンテスト。
=====入賞作品はこちらです=====
入賞作品 村松 髙行 様(静岡県)「光と祈り」
入賞作品 袴田 保 様(静岡県)「チーム 一体感」
入賞作品 福田 祐之介 様(静岡県)「栄光 独り占め」
入賞作品 神田 真純 様(静岡県)「enjoy!」
入賞作品 中野 成樹 様(愛知県)「想」
入賞作品 浅野 悟 様(愛知県)「今、万感を胸に。」
入賞作品 武田 和夫 様(大阪府)「想いをこめて」
=====金賞作品はこちら!!=====
金賞作品 杉村 逸平 様(静岡県)「踊り楽しまなきゃ」
金賞作品 磯村 英克 様(愛知県)「POWER!」
金賞作品 猪熊 康夫 様(静岡県)「思いを揃えて」
金賞作品 加藤 和宏 様(愛知県)「優勝演舞」
金賞作品 本庄 真裕美 様(愛知県)「想いは光に宿りて」
=====準大賞作品はこちらです!!=====
準大賞作品 猪子 智之 様(愛知県)「最高よ!」
準大賞作品 沖田 克則 様(静岡県)「笑顔に誘われて」
===栄えある大賞作品はこちらです!!===
大賞作品 中山 正幸 様(愛知県)「みんなに光を!」
続いて動画コンテストの発表です。
===動画大賞&東街区会場賞===
武田 憲和 様(愛知県)「夜宵 東街区審査」
===ソラモ会場賞===
武田 憲和 様(愛知県)「名古屋学生チーム「鯱」リクエスト演舞」
===ヤマハ前 ファイナルステージ賞===
井上 和之 様(愛知県)「ヤマハ前会場 ファイナル 関学よさこい連 炎流」
キタラ会場賞…応募無し
サザンクロス会場賞…応募無し
ザザシティ中央広場賞…応募無し
モール街会場賞…応募無し
ZAZA会場賞…応募無し
鍛冶町ザザビジョン前ステージ会場賞…応募無し
鍛冶町鰻々会場賞…応募無し
鍛冶町情熱会場賞…応募無し
有楽街会場賞…応募無し
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今年もたくさんの素晴らしい作品をありがとうございました。
艶やかな舞や衣装。
息の合ったチームの一体感。
踊り子さんたちの笑顔。
どの作品も、「浜松の街並みの中で舞い踊る踊り子さんたちの栄光への想い」が伝わる力作揃いでした。
充実したイベントにできるのも、
ひとえに参加してくださる全ての皆さまのおかげです。
たくさんのご応募、本当に本当にありがとうございました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
がんこ祭を撮影して下さるカメラマンの皆様へ同意のお願い。
いつもがんこ祭を応援してくださりありがとうございます。
がんこ祭演舞を撮影するにあたり、ご一読の上、同意をして頂きたい点があります。
チームさん、踊り子さんへの許可についてですが
がんこ祭りに参加している踊り子さんやチームさんの肖像権は
がんこ祭り期間中については、参加申し込み事項の承諾の条件の中で
当、実行委員会に属するとなっております。
撮影・使用目的が、がんこ祭りPRにつながり、公共風俗に触れない範囲であれば
当実行委員会の権利の範囲内で可能です。
下記「観戦マナーのお願い」にご同意頂けないカメラマンさんは、がんこ祭での撮影を禁止させて頂きます。
同意事項 ■拍手・観戦マナーのお願い。
参加者(踊り子)さんより、「カメラマンさんは、最前列に並び写真を撮るばかりで、拍手もする人は少なく、
非常に踊り難い、カメラマンさんの規制を考えて欲しい」との要望が上がっています。
また、前列で高い位置でカメラを構え、マナーの悪いカメラマンさんがいると
一般観客からのクレームも受け付けております。
上記掲載の写真のような撮影の仕方はマナー違反です。
一部のカメラマンさんだと思われますが、がんこ祭は、「参加者の熱意に、観客が拍手で応える」お祭です。
この状態が続くと、会場での撮影禁止など規制をせねばいけなくなる可能性があります。
会場で撮影する際には、撮影のみでなく、演舞後には、必ず大きな拍手で踊り子を盛り上げ、
熱意に応え称えるという最低限のマナーを厳守して下さるようお願いいたします。